素敵な紀州の特産品
梅を使ったな紀州の特産品をお届けいたします。梅は梅干し以外にも、いろいろな食し方がございますので、ぜひ皆さまのお気に入りの食べ方を探してみてください。
素 敵 な 紀 州 の 特 産 品
梅を使ったな紀州の特産品をお届けいたします。梅は梅干し以外にも、いろいろな食し方がございますので、ぜひ皆さまのお気に入りの食べ方を探してみてください。
素 敵 な 紀 州 の 特 産 品
各種商品のご購入は、紀州四季の梅本舗の楽天ショップもしくはYahoo!ショップよりお願いいたします。
おばあちゃんの手造り 梅みそ
紀州産梅干の種を一粒一粒取り除き、赤味噌などを加え、長時間かけてじっくり煮込みました。鍋物・サラダ・巻き寿司など幅広くご利用いただけます。
商品名 | 内容量 |
おばあちゃんの手造り梅みそ | 240g |
紀州完熟梅の 梅エキス
紀州完熟梅を漬け込んだ時に出てくる梅酢を濃縮して作られた梅エキスです。毎日の健康維持にお役立てください。
商品名 | 内容量 |
紀州完熟梅の梅エキス | 130g |
梅漬用 赤しそ
国産100%のしその葉を使用し、梅漬け用の赤しそに仕上げました。
しそ漬け梅干し作りにご利用ください。
商品名 | 内容量 |
梅漬用 赤しそ | 300g |
〜しそ漬梅干しの作り方〜
《 材料 》
【生梅】梅干し用の完熟梅1.2kg(黄色く適度に熟した梅)
(焼酎用の青梅は使用しないでください)
【本品】赤しそ300g(塩分約20%)
【重石】1〜3kg
【お酢】50cc(カビを防ぐため)
《 手順 》
- 梅をよく洗い水気をきり、ふきんで水気を拭き取る。
- 梅に塩を加え梅全体に塩をからめる。
- 重石をして2〜3日後に梅酢が上がってくる。
- さらに冷暗所で7〜8日おいて梅酢を拭き取る。
- 梅と赤しそ(本品)を交互に入れお酢を入れる。
- 重石をし梅が染まるまで冷暗所で保管する。
- 梅雨が明けた後、天気の良い日に風通しの良いところで3〜4日間天日干しする。
梅干屋が作った 浅漬けの素
紀州南高梅からの梅酢をベースに仕上げた、梅干屋ならではの配合で仕上げた浅漬けの素は、旨味と梅の酸味が絶妙。
旬の野菜を刻んで揉むだけで梅風味のさっぱりした浅漬けが簡単に出来上がります。
商品名 | 内容量 |
梅干屋が作った浅漬けの素 | 500ml |
梅肉厨房(ねり梅)
南高梅と刻み紫蘇を練り合わせました。
和、洋、中華とお料理に合わせて幅広くご利用いただける手軽で便利なこのタイプ。美味しく召し上がれます。
商品名 | 内容量 |
梅肉厨房(ねり梅) | 180g |